花枝の三味線ブログ

高知で三味線の演奏・指導をしている花枝のブログです

清元・子守の紙芝居イラストを描かせていただきました!

f:id:hanaekiryuin:20180108123311j:plain

こんにちは、花枝です。

 

2017年の話になりますが、古典邦楽の紙芝居を描かせていただきました。

今まで取り組んだことのない、初めての試みでしたのでその様子を描かせていただきます。

 

古典邦楽を紙芝居で楽しむ

今回描かせていただいたのは

「子守(こもり)」

という古典邦楽のストーリーを、わかりやすく紙芝居で楽しんでもらうためのイラストです。

 

古典邦楽と言うと

  • 「歌詞がきちんと理解できるか不安…」
  • 「ストーリーか難しそう…」
  • 「楽しめるのかどうか分からない…」

などなど、堅苦しくて難しいものというイメージが強いのが現状です。

 

ですが、少しでも古典邦楽をわかりやすく楽しでもらおう、見に来てもらおうと、若手の女性の方で取り組んでいらっしゃる方がいました。

 

きっかけは女流若手の清元延寿鏡さん

今回この紙芝居を書くことのきっかけとなった方が、清元延寿鏡(きよもと・のぶじゅきょう)さんです。

 

延寿鏡さんとは2016年の暮れに共通の先生を通じて知り合いになり、その後Twitterで繋がりを持つことができました。

(↑このあたりずいぶん今時だなあ…と思います。数年前までは考えられなかった…。)

 

延寿鏡さんは清元のお稽古はもちろんのことですが、清元をベースに様々な活動に挑戦されていらっしゃいます。

若い方や子供たちにも邦楽に興味を持ってもらったり、知ってもらうための活動にも力を入れており、今回の企画もそのうちの一つです。

 

今回の紙芝居の企画も、延寿鏡さんの

「もっと清元を知ってもらいたい!」

という強い思いからでした。

 

延寿鏡さんの詳しいインタビュー記事も、2018年元旦に紹介されていました。

www.townnews.co.jp

 

清元・子守の大まかなあらすじ

ここで、ざっと「子守」のあらすじを紹介します。

 

時は江戸時代…

江戸へ奉公に来た女の子が、子守をしている様子を描いた作品です。

作中では幼い子供をあやしたり、恋の相手を想ってみたり、また故郷の越後(現在の新潟県)を懐かしんだり…といった、10代の女性が持つ感情が豊かに描写された作品です。

 

ストーリーをもらっていざ描きはじめ!

延寿鏡さんから、

  • 子守の歌詞
  • 大まかなストーリー
  • 紙芝居のシーンの概要

をいただいて、いざ描き始めました。

 

今は便利な世の中になりまして…

ちゃんとyoutubeでも「子守」の舞踊の様子が見られるのですね。

そういった便利なツールでもイメージを膨らませられましたし、子供の頃「子守」を日本舞踊で踊ったこともあったのでイメージしやすかったです。

これは手を慣らせるために描いた絵なので、実際には使用していません。

 

これは紙芝居の一枚目。

こんな感じで描かせていただいてました。

 

作成はProcreateを使いました

アナログで仕上げたいところなのですが、作画は液タブで描きました。

修正が容易なのと、データで簡単に送れるので…!

 

使用したアプリはこちら、Procreateです。

procreate.art

 

紙芝居なのでクレヨンとか水彩っぽい仕上がりにしたかったので、このアプリが使いやすかったです。

 

全11枚の「子守」紙芝居完成!

遅い筆でずいぶんと時間がかかってしまいましたが、約二ヶ月ほどかけて子守紙芝居、全11枚が完成しました。

f:id:hanaekiryuin:20180109111156j:plain

 画面をスマホカメラで撮影しただけなので、ずいぶん荒いですが…ざっとこのような感じです。

 

関連記事

★絵を描くことは趣味の一つなので

www.hanae-chiritote.com

www.hanae-chiritote.com

www.hanae-chiritote.com

 

カテゴリー別メニュー

f:id:hanaekiryuin:20181024122407p:plain f:id:hanaekiryuin:20181024122415p:plain

f:id:hanaekiryuin:20181024122422p:plain f:id:hanaekiryuin:20181024122428p:plain

f:id:hanaekiryuin:20181024122436p:plain f:id:hanaekiryuin:20181024122442p:plain

最新記事一覧