花枝の三味線ブログ

高知で三味線の演奏・指導をしている花枝のブログです

三味線の歴史

マイナーだった津軽三味線が世界的に有名になったのは?

こんにちは、花枝です。 最近iPadでお絵描きが楽しめるようになって、三味線のイラストが描けて嬉しいです。 今回は大人気の津軽三味線について書いていきます。 <2017年3月28日に更新しました。>

三味線の登場でグッと幅が広がった日本の舞台芸術

こんにちは、花枝です。 3回に分けて三味線のルーツと歴史を書いてきました。 今回は日本に渡った三味線が日本の舞台芸術を支えるまでのお話です。 <2017年3月28日に更新しました>

三線と三味線の違いは皮と棹にあり!【三味線の歴史3】

こんにちは、花枝です! 今回も三味線の歴史についてお話します。 前回は沖縄の三線の歴史を紹介しました。 今回は三線が三味線になるまでのお話です。 <2017年3月28日に更新しました。>

三弦が沖縄に渡り三線ができるまで【三味線の歴史2】

こんにちは、花枝です。 今回も三味線の楽器そのものの歴史について書いていきます。 前回は中国の三弦(サンシェン)が貿易によって沖縄(当時の琉球王国)へ渡るまでのお話でした。 今回は三弦が沖縄に渡り、三線になっていくまでのお話です。 <2017年3月…

三味線の原型!明王朝の楽器、三弦(サンシェン)【三味線の歴史1】

「三味線って…箏とは違うよね?」 「和楽器バンドで使ってる楽器だよね」 あなたの中で”三味線”とはどんなイメージでしょうか? こんにちは。 私は高知県で生まれ育ち、三味線の演奏や指導をしています、花枝と申します。 こちらの記事では三味線の楽器その…

カテゴリー別メニュー

f:id:hanaekiryuin:20181024122407p:plain f:id:hanaekiryuin:20181024122415p:plain

f:id:hanaekiryuin:20181024122422p:plain f:id:hanaekiryuin:20181024122428p:plain

f:id:hanaekiryuin:20181024122436p:plain f:id:hanaekiryuin:20181024122442p:plain

最新記事一覧